植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

健康で文化的な生活をするために必要なお金を払う努力より、安価に健康で文化的な生活を送る方法を考えるのもあり!

先日、新聞に、札幌市の母子家庭が健康で文化的な生活をするために最低限必要なお金、として、月額30万円、という数字が書かれていました。道労連の調査によるものだそうです。
 
母親1人で働いて、月に30万円?手取りで?
 
1日8時間、週に5日間働くとして、時給で1700円相当だそうです。
 
そんな仕事、どこにあるの・・・
 
でもね、本当は、この場合、注目すべきは、収入ではなく、支出だと思います。
 
健康で文化的な生活をするために、月に30万円の支出が必要だ、というのが現状だということです。
 
30万円払わないといけないから、30万円稼がないといけない。と思うのは短絡的だと思います。
僕なら、「なぜ30万円かかるのかな?」を考えます。
その内訳のなかで、減らせる部分を減らす努力をすべきだと思います。
 
もしも本当に、北海道で最低賃金を1700円にしてしまったら、ほとんどの企業が、製品の価格競争力を維持するために、
人を雇用できなくなる可能性があります。
そうしたら、最低賃金どころの話ではないです。無収入の人がどんどん増えます。
それは、破綻の方向です。
 
いやいや、みんなの所得が増えたら、みんながお金使うようになるから、製品価格は上がって、利益率が改善されて、企業だって高い給料払えるようになるよ。
という意見もあるかと思いますが、その状態になる前に、耐えられない会社が沢山あると思います。
 
生活コストが増えると言うことは、世界的な競争力の低下につながると思います。
なぜなら、人件費が高い国は、人件費が安い国に、勝てないからです。
同じ製品を作るなら、人件費が高い国は、人件費が安い国に、価格競争力で負けます。
いま、北海道の農作物を、世界に輸出しようと頑張ってる人達がいますが、その際にも、日本の人件費が高くなることは、マイナスに作用するはずです。
 
健康で文化的な生活を、低コストで得られるようにするにはどうしたらいいのか?
それを考えるべきだと思います。
なんで教育にこんなにお金がかかるの?本当に払ったお金分の価値があるの?
なんで家の寿命はこんなに短いの?もっと長く使えないの?
 
これを真剣に考えて対策しないと、北海道だけではなく、日本の経済と生活は破綻する可能性があると僕は考えています。
でもきっと、月額30万以上を余裕でもらってる人達は、こんなことどうでもいいんです。
そして、国の制度や仕組みを考えている人達のほとんどが、そういう人達です。
それでは、この、はたらけどはたらけど我が暮らし楽にならざりな状態が、改善されるはずがありません。
 
だからこそ、生活者自身が、この問題に向き合うべきです。
まず第一にすべきことは、「その支出は本当に適性なのか?本当に必要なのか?」を考えることです。そして、第二に、「そのサービスを、もっと安価に提供できないか?」を考えるといいです。
自分が「サービスをお金を払って受けるだけ」という意識では、改善できません。
自分が「サービスを提供する側」の意識になってみることが大事です。
でも残念ながら、日本では、進路指導の中で、「働く」=「雇われる」しか教えていません。
だから、状況は改善されないのかもしれません。
 
我が子の人生を人質に取られて、不安をあおられて、べらぼうな学費を言われるがままに払っている状態は、縁起商法や霊感商法とかわりありません。
おまけに、そうやって得た学歴や成績は、我が子の人生を保障してくれません。(人生の保障はありませんから。)
本当に我が子の未来を案じるならば、社会をよくする努力をすべきです。
 
人生は、「雇われる」だけではありません。
人生は、「お金を払ってしてもらう」だけではありません。
自分でもできることがあります。
その意識が、きっと、生活と社会をよりよくする可能性だと思います。