植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

普通の仕事は安定とは言えない理由。(というか普通の定義が曖昧すぎるけど)

赤平市内の幼稚園と保育所の子達は、全員ロケットを飛ばす経験をします。
ずーっと、関わり続けてきました。
(ちなみに、赤平市の幼稚園や保育所の料金はかなり安いです。そして、赤平市は、高校卒業まで医療費が無料です。いいとこでしょ。)
 
だから僕は知っています。
子ども達は、夢を沢山持っています。
 
でも、その夢をつぶし、奪い取る人達がいます。
 
世の中には、いろんな職業があります。
でも、多くの大人は、子ども達に、自分が知ってる範囲の職業しか許しません。
そして、残念ながら、今の自分がやってる職業には、子どもをつかせようとしません。
それは、現状に不満があり、その不満を解消できていないからだと思いますが、多くの人は、不満を解消する努力をしていません。
 
大人が、子ども達に許すのは、
「安定していて、楽ができる仕事」です。
でも、そんなもんは、この世にありません。
 
子ども達が描いた夢に対して、
「それは難しいよ」
「それにはセンスが必要だよ」
「成功するのはごく一部の人だけだ」
「喰っていけない」
などなどと否定して、最後には、
「普通の仕事でいいから」と言ってしまう大人がいます。
でもね、それが通用したのは、人口が増加して、仕事が増えていた時代です。
そして、「非正規雇用」がほとんど無かった時代です。
 
現在では、普通の仕事とは、誰でもできる仕事なので、
簡単に置き換え可能です。
 
誰でもできる。
初心者歓迎。
という仕事は、きわめて不安定です。
なぜなら、経験の蓄積を求められないからです。
 
現在の日本で、本当の意味で安定した仕事を求めるなら、
(1)誰でも容易にはできない
(2)修練や経験の蓄積が必要かつ重要
という分野がいいです。
 
人口が増えていて、同じこと繰り返していても仕事が増え続けた時代の人間の常識は、これからは通用しません
アドバイスをする方も、アドバイスを聞く方も、
それをよく理解した方がいいと思います。