植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

貧困の原因は、お金が無いから進学できないせい?じゃないよ。

昨日、NHKで、子どもの貧困の問題を取り上げていましたが、�
「みんなができていることができない」ことが、「かわいそう」という感じで表現されていたのは、ちょっと腑に落ちませんでした。
 
例として「お金が無くて部活をあきらめた」というのがあったけど、
もしも「部活をしない」ことが、将来の可能性にマイナスであるというなら、
そもそも部活をしてない人はけっこういるし、部活でひどい目にあって、部活をやめてしまった人は、マイナスになっちゃうの?
「お金が無くて、進学をあきらめた」も、マイナスだとしたら、そもそも進学しない人はダメですか?
なんとなく、「進学ありき」「進学にはお金がかかる」の価値観を押しつけられているような感じを受けてしまいました。
 
お金が無いから、進学できないから、貧困になる。
という表現は、正しくないと思います。
無理して進学したって、働けてない人がいます。そういう人は、学費や奨学金の返済もあって、さらに困窮しています。
社会人になってからだって、いくらでも学べます。
学歴があるかないかだけで、人生の価値が決定されるような表現は、「学歴を得ないとまずい」という不安を脅迫してしまいます。
 
番組の中でも触れていましたが「高学歴だと、能力が高くなるので、より多く稼げる」のだそうです。だったら、国として、国力を増やし、税収を増やしたければ、国民全員が高学歴を得られるようにすべきです。
日本の教育支援は不十分と言われますが、それは、今のところ、支援する学費と、その後得られる税収を天秤にかけて、税収が負けていると判断しているからかもしれません。
だったら、学歴の価値は、その程度です。(所得面にそれほど差が出ないってこと)
 
僕は、この貧困問題の根源は、もしかしたら、現在の教育では教育費に見合う能力が付与されていない、ことかもしれないなと思っています。
一時的に、補助や支援はとても大事ですが、根本的に、教育を見直す必要があると思います。
(思うから、いろいろ試してます。)