植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

高齢者ドライバーだけが問題じゃない。

高齢者ドライバーの自動車事故が問題になっています。
 
でも、高齢者にとらわれすぎるべきじゃないと思います。
若い人達でも、かなりまずい感じの人はたくさんいます。
 
以前、車に乗せてもらったとき、
かなり遠くに、道路の縁を歩くおばあちゃんが見えました。
でも、運転してる人は、普通の速度で接近していきます。
僕は、そんな速度でおばあちゃんのそばを通るのは嫌だなあと思ったのですが、それどころじゃなかったです。
おばあちゃんの手前で、その人は、「わーっ!」て叫んで、
急ブレーキです。
その人は、おばあちゃんに、まったく気がついていませんでした。
おまけに、気がついてからの反応も、「そこまでしなくても・・・」という急な反応です。
後ろに車がいたら、事故になっていたかもしれません。
 
僕は、現在の車の免許は、車の持つリスクからかんがえたら、
簡単すぎるように思います。
車がすごく少なかった頃は、これでも十分だったかもしれませんが、
もう少し厳しくすべき気がします。
 
反応速度や、判断速度も、測定することは不可能じゃないです。
または、ドライブレコーダーのようなもので、
定期的に安全運転かどうかをチェックするのも不可能ではないと思います。
 
まあでも、それが普及する前に、自動運転になるかな。
自動運転になったら、うっかりも、ぼんやりも、いらいらもなくなります。渋滞もなくなると思います。
はやく自動運転になって欲しいです。
そのためなら、僕は自分で運転する喜びを失ってもいいです。
(自分で運転したい人の為に、サーキットを増やすべき)
 
僕は、自動車は、いつでも人を殺せる、自分も死ねる、恐ろしい機械だと思っています。
だから、僕は自動車に乗る時間を極力減らすようにしています。
ムダにチョイノリしないようにしています。
買い物などは、まとめて買います。
駐車場に止めるときも、なるべく車の少ない離れたところに止めます。
自動車は、かかる費用と、リスクに対して、得られる便利は、見合わないと思います。
 
でも、すっかり社会は、自動車に適合してしまいました。
だから、自動車がないと、病院にも、買い物にもいけない人がたくさんいます。
そういう社会的なインフラの問題を棚上げして、
高齢者ドライバーは免許を返納しましょう。というのは、
社会的で解決すべき問題を個人に押しつけてるように見えます。
 
これから、自動運転までの期間、積極的な脱自動車社会を検討しないと、さらに大きな問題になるような気がします。
(たとえば、公共交通機関で通勤しやすいように、企業が出社時間や退社時間に融通を利かせるだけでも、いいことあるはず。)
 
すでに、いろんなことに取り組んでいる先進的な自治体もあります。
そういう事例こそ、テレビとかのマスメディアは、どんどん取り上げて、多くの人に知ってもらうべきだと思います。