植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今夜は、超絶スゴワザ 紙飛行機対決 植松電機編

今晩。超絶スゴワザ。後編。紙飛行機対決。紙飛行機対決前半は、かなりの高視聴率だったとか・・・後半の植松電機編は、どうなることやら。というか、どんなになってるのか・・・ものすごく不安であり、楽しみであり・・・でもきっと、多くの人が見てくれた…

することないときどうする?

すべての人がキリキリ働くような仕事を与えてしまうと、全員がキリキリ働いているように見えます。そして、忙しそうに、キリキリ働く人の評価があがります。汗かきな人は忙しそうに見えるから高得点です。でももし、それだけの仕事がなかったらどうなるか?…

忙しい時こそ学ぶべき時

僕が一番気をつけていること。それは、一生懸命。仕事が大変なとき、仕事が忙しいとき、切羽詰まってるとき。そういう状態が、1年も続くようなとき。それは、とても危険です。なぜなら、忙しく仕事しかしていないと、自分は成長していないことが多いです。…

通信簿とは、改善のための指標にすぎません。

夏休み。となれば、通信簿。通信簿を見たとき、それを、我が子の実力だと思い込まない方がいいです。よくても、わるくてもです。学校の先生が、子どもと関われる時間は、限られています。クラスすべての子どもを、すべて等しく理解する先生は、おそらくほと…

わからなければ、しらべればいいのに。

何をしていいのかわからない。何ができるのかわからない。というか、何もできそうにないから、何をしていいのかわからない。と、悩んでしまう高校生はかなり沢山います。こういう人達は、高校二年生になって、強制的に進路を決めさせられている人に多いです…

職人

最近、職人になりたい、という若者が増えているように感じます。でも、職人ってなんだろな?と思います。手に技を持つこと?手に技ってなんだ?自分にしかできないような究極のワザ?それがあると、どうなるの?そのワザは、どこで身につけるの?ワザがある…

浮く努力

夏本番になって、水の事故が増えています。事故になったときに大事なのは、本人の浮く努力だそうです。もがいたり、およいだり、大声をだすでもなく、浮く努力をすることで、生存率は高まるそうです。それは心細いことだと思うし、見ている方も、助けたくて…

挨拶は安否確認

以前、中標津というところで、マグネットの取り付け作業をしました。夜中に長時間運転して行って、朝から作業開始です。でも、とてもよい天気で、気温がどんどん上昇しました。ものすごい暑さの中での仕事です。僕は、暑いとか寒いとかに、かなりにぶいです…

生活習慣学び

先日のコズミックカレッジでは、カムイロケットの打ち上げのあと、エッグドロップに挑戦しました。今回の条件は、225gのA3のケント紙一枚で、卵を、約4mの高さから落としても割れない緩衝装置をつくる。でした。子ども達対象のコズミックカレッジですが…

安全性の議論をするなら確率を示そう

保険の基本概念は、確率です。だから、安全性を議論する時に重要なのは、確率です。乗り物の安全性を考える場合、輸送距離あたりの死亡者数、というのが、もっとも多く用いられます。その数字をなくして、安全か、そうでないかを議論するのは、まったく非論…

AW609って知ってる?

札幌の丘珠空港にオスプレイが来ました。かなりの反対運動があったようです。でもね、こういう飛行機もあるんだけど。こいつも反対されるのかな?昔、自動車が生まれた時も、危険だからと猛反対されたそうですが、いま、反対した人の子孫は自動車に乗ってる…

超絶スゴ技がきっかけで飛行機に興味を持つ人が増えたらいいなあ・・・

超絶、スゴ技。昨日放送されていたようですが、僕は、江差から戻ってきて、9時には寝てしまったので、まだ見ていないです。自分がテレビに映るということは、かなり、自信が無いので、いやです。どんな映像になっていることやら・・・今回の勝負は、おそら…

責任を避ける=自己存在の否定

昨日は、江差(北の)小学校でロケット教室でした。往復、9時間運転しました。(朝はスムーズだったけど、帰りは大変でした。)よんでくださったのは、以前に、僕を別の小学校でよんでくださった先生でした。その先生に、嬉しい話しを聞かせていただきまし…

いいものもある、だけど悪いものもある。

僕は、YMOやスーパーエキセントリックシアターの、コント(?)がとても好きです。中でも、ロックについて3人が語る名作があります。ロックに関わる3人は、現在のロックについて課題を感じています。その課題とは、「今のロックには、いいものもある、だけ…

子どもと仕事について話し合おう。

子どもとは、仕事のことについて、働くということについて、沢山話すべきです。でもそのときには、「食ってくためにしょうがない」という話しをすべきではありません。仕事の愚痴を話すべきでもありません。俺が食わしてやっている、なんていうことも言うべ…

お前はダメだ、って言うな。

僕は、会社に来てくれた子達をほめます。いいところを、ほめます。ささいなことでも、ほめます。ただし、何もしないことはほめません。努力と優しさを、ほめます。しかし、僕がそうやって最後の挨拶をしたあとで、学校の先生がマイクをとって、「いま、植松…

教育とは

教育とは、失敗の避け方や、責任の避け方、要領のいい生き方を教えるためのものではありません。教育とは、死に至らない程度の失敗を安全に経験させるためのものです。

本当の成功体験。

植松電機でのロケット教室では、僕らは作り方を教えません。そのかわり、わからないことの乗り越え方と、失敗の解決の仕方を最初に教えます。わからない時は、調べればいいです。(1)まわりの人の作業をみる。(2)サンプルのロケットをみる。(3)説明…

学校の進路相談の問題。

どうして、学校の進路相談は、次の学校のことしか考えてくれないのかな?そして、なぜ、進路の先生は、進学ではなく就職を選ぶと、負け犬のように言うのかな?次の学校から、マージンもらってるのかな?それとも、進学率を高めないとまずいのかな?それとも…

戦争とモラル。

アドミラル・グラフ・シュペードイツの小型戦艦です。第二次世界大戦中に、通商破壊作戦で活躍します。軍艦相手に戦うのではなく、相手の補給路を破壊する作戦です。さかのぼれば、第一次世界大戦時に、同じくシュペーという軍艦が、通商破壊作戦で大活躍し…

韓国は危ないわ。と思わない方がいい。

韓国でヘリコプターが墜落したそうです。映像を見ましたが、ヘリコプターが飛行機のようにまっすぐ墜落するのをはじめて見たような気がします。基本的には、ヘリコプターはエンジンが停止してもオートローテーションという特性のため、自分の位置エネルギー…

明日は赤平は盛りだくさんじゃのう。

明日は、植松電機のコズミックカレッジ。子ども達が組み立てたエンジンを装備したロケットが打ち上がります。ちなみに、モデルロケットじゃないです。北海道のハイブリッドロケットです。風が穏やかな、午前中に打ち上げることになりそうです。植松電機のコ…

すきま(ニッチ)は自分で作るもんじゃーい!

植松電機のビジネスは、ニッチ産業ですね、とよく言われます。そりゃそうだ。だって、競争相手が多い市場に参入するのは、中小企業にとっては愚作だもの。すでにこの世にある市場に参入するためには、その世界の戦い方を身につけないといけません。たいてい…

来週からの超絶凄ワザ!に植松電機でます。

超絶凄ワザ僕も、みていないときは、「ほこたて」のNHK版だと思っていました。でも、全然違いました。僕は、ほこたて、も好きでした。でも、途中から違和感を感じました。それは、「自社が開発した・・・」ではなく、「自社が扱っている商品」の競争になって…

アドミラル・グラフ・って、ここまで書いたらわかるわな。

これなーんだ。 現在製作中。 1/350だと、思ったよりでかくなりそう・・・

超絶 凄ワザ!

この番組、おもしろいです。今夜の放送も、ぜひ見てみてください。http://www4.nhk.or.jp/sugowaza/

戦争から目を背けないで・・・

ドイツのテレビドラマです。ジェネレーションウォーというタイトルがついています。バンドオブブラザーズといい、パシフィックといい、海外のテレビドラマはすさまじい出来です。このドラマは、本当に悲しいです。そして、戦争の恐ろしさを強烈に感じられま…

戦争にならないためには。

自衛隊が戦闘に参加できるようになる、ということで、一番慌てているのは、安定な公務員という認識で自衛隊に入っている人達でしょう。そんな人はいないと思いたいけど、以前、工業大学に求人にいったら、生徒の成績順に志望進路がはり出してありましたが、…

NHKの応援プロジェクト!植松電機もちょっとうつる・・・はず。

NHKの番組です。 応援プロジェクト。 今日の夜放送。 名古屋の企業が開発したロケットエンジンを 植松電機で試験する、というような内容だと思います。 植松電機も、ちょっとうつると思いますよ。 http://www4.nhk.or.jp/ashitahadocchida/

TEDx終了。

TEDx終了。 すばらしい集まりでした。 名刺がひとはこ無くなりましたが、ということは、 それだけの人と出会えたということです。 もらった名刺で、名刺入れがパンクです。 世の中の、どれだけの人が、 やったことがない人の「どーせ無理」という言葉で、 可…