植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自動化により無くなる仕事のリストを見て不安にならなくてもいいんじゃないかな。

最近、ネットでちょっと調べたら、ロボット化や自動化によって、10年後になくなる可能性のある職業の一覧が簡単に見つかります。僕は、そのリストを眺めながら、「まあ、たしかにそうかもなあ。」と思います。でも僕は、いままでに、いろんな職業がなくな…

明日は半年ぶりのスポシューじゃ!

さて、明日は、半年ぶりのスポーツシューティングクラブの集まりです。忙しかった・・・久々にエアガンいじりました。マルイのM4パトリオットハイサイクル。外装は、ストックをつけて、ストックチューブの根元に丈夫なスイベルをつけました。フォアグリッ…

今週末の土曜日は、滝川高校のオープンキャンパスで講演です。

今週末の土曜日は、 隣町の滝川高校のオープンキャンパスです。 そこで、10時05分から講演させていただくことになりました。 高校生向けの講演です。 申し込みは・・・今日までだわ。 http://www.takikawa.hokkaido-c.ed.jp/?page_id=37

怒濤の二日間。ツクリテフェスタ。

現在、千歳空港。さっきまで、ツクリテフェスタでロケット飛ばしてました。思い起こせば、一昨日金曜日、鳥取から帰ってきたのが、土曜日の0時30分。それから、なんやかんやで、寝たのが01時30分。次に起きたのが、土曜日の04時30分。ツクリテフ…

大義名分をねつ造してはいけない。

僕は、中学生から高校生くらいの頃、「自分の事ではいくらでもがまんできるけど、ほかの人がひどい目にあうのは許せない」という概念にとらわれていました。誰かが、誰かに、ひどいことを言ったり、からかったりしていたら、その間に割り込んで「お前、やめ…

問題を解決するための仮説と行動は、自由です。

問題は、複雑な原因が絡みあっています。そういう問題を解決するときには、「仮説」が大事になります。「これが、このように影響しているのではないか?こうすれば解決できるのではないか?」という仮説は、いくつも考えることができます。その仮説の中で、…

学歴は、封建社会の身分制度によく似てる感じ。

なんとなく、学歴って、 お金で買える身分制度のような気がします。 江戸も末期になると、お金でサムライの資格が買えましたが、それに近いかも。 で、そういう社会は、身分に関係なく、実力を重視する社会に負けました。 でも、新しく生まれた社会でも、ま…

企業が採用条件から「学歴」を外したら、どうなるね。

もしも、大学進学の理由が、 「なんでもいいから、大卒の資格がほしい」だとしたら、それは、「資格を金で買ってる」に限りなく近い状態です。 そりゃ、つけ込まれるよ。 大喜びで、高い金で売ってくれる人が続出するでしょう。 大学卒の資格がほしいのは、…

貧困の原因は、お金が無いから進学できないせい?じゃないよ。

昨日、NHKで、子どもの貧困の問題を取り上げていましたが、� 「みんなができていることができない」ことが、「かわいそう」という感じで表現されていたのは、ちょっと腑に落ちませんでした。 例として「お金が無くて部活をあきらめた」というのがあったけど…

仕事って、なんだ?

僕は、仕事とは、人の役にたつこと、だと思っています。でも、この話をすると、聞いてくれている学校の先生の中には、あからさまにクビを左右に振る人がいます。または、「それは理想論です。世の中そんなに甘くない」と教えてくれる人がいます。では、こう…

10年後、仕事の半分がなくなる、ということが不安な人へ

僕は、石炭を掘る町に生まれました。だから、永久に続く仕事はない、ということを知りました。どんな仕事も、寿命があります。僕が高校生の時には、「日本語タイプライター」の資格がありました。難しい資格でした。でも、まもなく、「ワープロ」の資格にな…