植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

最近、はてなブログのリンクが不安定なのと、 Facebookのトラブルなどもありまして、 アメーバブログに引っ越ししようと思います。 やってみてわかったけど、facebookやTwitterへのリンクが楽ちんだわ。 いままでは、facebookに書いてから、それをはてなブロ…

キレイじゃないけど、劣っていない。

僕は、テレビをほとんど見ないです。 特に、最近の地上波は、見るための時間と、得られる成果の割合がどんどん低下している様に感じられるので、ほぼ見ません。 (例外は、先日も紹介した、ニッポンへ行きたい人応援団と、NHKスペシャルとか。) アニメも…

人類の進化をだいなしにしないために。

昨日のNHKスペシャルで、 人類の進化をやっていました。 僕はこういう番組が大好きです。 その中で、脳が発達したから、優しさが芽生えた。 という表現がありました。 たしかに、 喰っていくためにはしょうがない。 自分1人が生き延びるので精一杯。では…

かなり心配。

島根で強い地震があったようで・・・ 島根は、益田市にずいぶんご縁があって、何度もよんでいただけています。 赤い瓦がとってもきれいな町並みを思い出します。 大丈夫かなあ・・・

植松電機は経理と事務の仕事ができる人を募集します。

昨日まで、税務調査が来てました。 植松電機は、税理士さんにお願いして、基本的に月次決算をしているので、特に心配は無いのですが、やっぱりなんとも緊張します。 で、今回の税務調査の結果を得て、 植松電機は、仕事がどんどん増えているので、経理の仕事…

仲良くなるには、趣味の容認が必要かも。

僕の会社には、わりと外国の人が来てくれます。 その人達は、僕の部屋に入ると表情が緩みます。笑顔になります。 そして、「安心した」といってくれます。 彼らにいわせると、日本人は自分を見せてくれない、のだそうです。だから、「自分はこれが好きです」…

思考の明文化が、「伝える」の基本かも。

今年の同友会空知中央のテーマは、コミュニケーション。 だから、最近、コミュニケーションについて、いろいろ考えています。 ときどき目にするコミュニケーションの勉強では、 人と話すときに、どこを見たらいいか? どういうかんじで話すといいか? 声の出…

こんな動画を作ってもらえました。

NN生命保険という、企業向けの保健を扱っている会社が、 こんな動画を作ってくださいました。 僕自身、生まれて始めて会社を経営して、 本当につらい思いをしました。 なにせ、会社の経営の仕方も、雇い方も、なにも知らないのです。 悩みごとも、相談する相…

南極へ行ってきたソリの里帰り。

先日、南極点に単独無補給で到達した荻田さんが、 ソリをつれて来てくれました。 彼とは、TedxSapporoで出逢いました。 本来なら、会うはずがない2人が出会い、 そして、一緒に作ったソリが、南極点まで到達・・・ 人間の縁(えにし)は、本当に不思議で、…

チタンのマイレージカードだってさ。

JALからプレゼントが届きました。 チタンのマイレージカード。 沢山乗ったからだそうです。 いままでに、38万マイルくらい。756回だって。 どんな御利益があるのやら・・・

はるばる来てくれた子。

今日は、大阪の小学生が、はるばる植松電機まで来てくれました。 通常は、いきなり来られても、 そもそも僕がいないことが多いし、 会社でもいろんな実験や研究や仕事でみんな忙しいから、 対応するのは困難です。 でも今回は、僕がたまたまいられたのと、 …

真剣な態度が、支えたくなる。

今日は、テレビの収録がありました。 収録場所は、植松電機です。 対談式なので、対談できる場所と、ある程度立派な椅子がありますか?と事前に質問されました。 ある程度立派な椅子? 頭に思い浮かぶのは、お正月の有名な番組、 「芸能人格付けチェック」で…

空知中央地区会はおもしろい!

昨日は、北海道中小企業家同友会の、空知中央地区会の例会。 空知中央地区会では、毎年3月に、1年間の例会のネタを検討しています。 それ以前は、数ヶ月分だけ考えて、それ以後は都度対応だったのだけど、この1年分考える方式によって、準備がしっかりできる…

今日は東京ドームのあたりに出現予定。

現在は千歳空港。 とってもいい天気。気持ちいい。 北海道の冬も、もう少しで終わりです。 これから東京。 東京ドームホールだとかで、 講演です。 どんな人達の集まりなのやら・・・

自信の増やしかた

人は生きていくためにはどうしても自信が必要です。 でも、自信は、お金で買えません。 他者評価でもありません。 人を見下しても、誰かに勝っても手に入りません。 自信は、一人ぼっちでも、 勝負を避けても、守れません。 自信は、やったことがないことを…

「若造が!」なんて言葉に負けなくていい。

僕は、34歳でリサイクル用のマグネットを作る会社を興しました。 マグネットの開発は、30歳くらいからはじめました。それまでは、電気や磁気の知識はほとんどありませんでした。 で、会社をはじめて3年目くらいの時に、競合する会社とけんかになりまし…

自信を「うぬぼれ」と言わないで。

日本では、自信は、うぬぼれと言われてしまうがあります。 でもね、自分のことを自分が評価することが否定されたら、 自己存在を維持するためには、他者評価に頼るしかなくなります。 人からどう見られるか・・・ 人からどう思われるか・・・ が行動原理にな…

夢を追うことは、現実逃避などではない。

日本では、夢やあこがれが、 高望み、と言われることがあります。 身のほどを知れ、とセットで使われることも多いかも。 で、僕は、今までいろんなことをしてきました。 ロケットを作れるようになり、人工衛星も無事に宇宙で動き、 微小重力実験も全国から多…

あぶくまのつづき

現用の船は、空中張り線が少なくて助かるのー。 0.3ミリと、0.2ミリの真鍮線で、ホイップアンテナを立てると、なんかそれらしくなってきた。 浮き輪は、別売りのエッチングパーツもあるけど、今回は、ハセガワの赤シートを、2ミリのポンチで打ち抜い…

久々の現用艦。あぶくま。

1/700 ハセガワ 自衛隊の護衛艦 あぶくま だいぶんまえに、現用艦のペーパークラフトを作ろうと思って、 そのためのデーター取りに手をかけたプラモデル。 この護衛艦は、けっこう古い船らしくて、小さい。 2隻入りで2200円(定価)というリーズナブル…

くさつ未来プロジェクト。あなどりがたし。

2016年に、滋賀に僕を招いてくださったのは、 くさつ未来プロジェクト、という集まりでした。 名前だけだと、どんな組織なのかわかりませんでした。 で、当日、いつものように、会場まで徒歩で移動。 会場についたら、大勢の女性が大歓迎してくれました。 天…

できる範囲でする、のか、できないことに挑むのか。

先日紹介させていただいた、 4月22日の福岡での講演の主催のRISEさん。 RISEさんのブログを見ていたら、 講演会を入場料無料で開催するために、沢山の企業さんに、協賛のお願いに行っていらっしゃるようです。 沢山の時間をつかって、沢山説明して、沢山…

「お金を払って習う」より、さっさと働いた方が経験値も縁故も増える!

僕らは、中学生くらいの頃に、進路指導の中で、 「できる範囲から選ぶ」を教えられます。 しかし、現在の能力の範囲からしか、未来を選べないとなると、 年齢が若く、経験値が少ないころは、まったく未来が選べません。 また、経験値を増やす方法は、「学校…

氷割りの季節

北海道の春と言えば、氷割り。 厚さ10センチから15センチの氷を砕いて、地面を出す。 気温がプラスの日が何日か続くと、氷が地面から離れやすくなるので、 氷割りできるようになる。 で、この氷割り。 感覚的には、かさぶたを剥がすのに似てるかも。 や…

サバイバルゲームの人気が増えてきた?

最近は、けっこうサバイバルゲームの認知が変わってきてるかんじ。 エアガンは、武器の形のまんまだから、嫌な人もいると思うけど、 僕の認識では (1)体力差、性別差、年齢差がほとんど関係なく対等に遊べる球技。 (2)映画の主人公になりきれる、「ご…

4月22日は福岡で講演です。

今度の4月22日。 福岡の「並木スクエア」を会場に、 僕の講演会を開いてくださる方々がいます。 (最初アップしたとき、会場を九州大学としましたが、正しくは、 並木スクエアです。訂正します。) RISEという集まりが主催ですが、 RISEとは、ロボカップ…

今日は群馬の太田です。

今日はこれから、群馬の太田に行ってきます。 群馬の太田?中島飛行機のエンジン工場があったとこかな? 浅草から、りょうもう、という電車で行くようです。 はじめてのる電車だから緊張します。 僕は、飛行機よりも電車が緊張します。 まず、乗り間違えがあ…

可能性のある中小企業の探し方

2004年をピークにして、 日本の人口は減少に転じました。 人口が減るということは、 毎年生産量を減らさないと、過剰生産になる、ということです。 今までは、会社の売り上げや、社員数や、店舗数を拡大することが成功の指標のように思われていましたが…

俺ってついてる!と思い込むようにしてる。

現在、浜松町。 昨夜到着したときは、羽田空港は豪雨。雨雲レーダーも赤い。 僕は東京に泊まるときは、たいてい浜松町。 浜松町はいい。 なんたって、羽田空港が近い。 次に、駅に直結で大きな本屋がある。 次に、ホテルのそばに、CoCo壱番屋と、モスバ…

オススメの本!

イラストで学ぶ!戦闘外傷救護 これ、とてもいい本だと思います。 僕は、怪我をすることが多かったので、 以前から海外の戦闘外傷救護について学んでいましたが、 これは、とってもわかりやすく詳しく書かれています。 戦闘、とついていますが、これは、交通…