2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
僕が違和感を覚える言葉。それは「これでも、前よりは、かなりよくなったんです。昔はひどかった。」です。特に、学校の先生にこれを言われると、もやっとします。なぜなら、これは、現状がいまいちな時に、そのいまいちな状態を正当化するために使われる言…
世の中には、暗記に頼ってする仕事はないです。というか、本当に重要な仕事であればあるほど、暗記にたよっちゃだめです。単純な繰り返し作業の場合は、本来なら資料を見るべきデーターを、暗記していると、作業がはやくなることがあります。(ミスの可能性…
僕が仲良くしている人達は、みんな「広く深い」です。本人達は、「いやいや、広く浅いですよ」と謙遜しますが、様々なことに、深くのめり込んでいます。それこそ、きっと、一生懸命なのだと思います。好きだから、目についちゃう。聞こえちゃう。本屋に行っ…
不思議な雲。奇麗。
植松電機には、いろんな学校がやってきます。子ども達は、助け合ってロケットを作り、デザインし、それを自分たちで打ち上げます。打ち上げ前は、みんな、すごく緊張しますが、飛んで行ったら、ほっとして喜んでくれます。「しっぱいしたらどうしよう」とい…
「一生懸命」とは、「1個しかやっちゃだめ!」ではありません。また、「1個やってるんだから十分だろ!」でもありません。一生懸命という言葉で、最低限やらなければいけないことしかやらないことを正当化してしまうと、能力が増加しません。俺は仕事を一…