植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

自動化により無くなる仕事のリストを見て不安にならなくてもいいんじゃないかな。

最近、ネットでちょっと調べたら、ロボット化や自動化によって、10年後になくなる可能性のある職業の一覧が簡単に見つかります。
僕は、そのリストを眺めながら、「まあ、たしかにそうかもなあ。」と思います。
でも僕は、いままでに、いろんな職業がなくなっていくところを見てきたので、
ある日突然、特定の職業がいきなり消滅することはないことを知っています。
まずは田舎で、やがて都会で。もしくは、その逆とか。
時には、その変化は、10年くらいかかることもあります。
そして、もうすでに、そういう変化をしている職業も沢山あります。
僕は、ある職業の寿命は20年だと思っています。
だから、10年目くらいには、次の仕事へのシフトをしています。
植松電機の主力の仕事はリサイクル用のマグネットの開発と製造と販売ですが、
現在は、マグネットの売り上げは全体の70%程度になってきています。
マグネット以外の仕事を成長させる努力をしています。
だから、僕は、植松電機の将来をあんまり心配していません。
(ある意味、常に心配して、準備してるから、心配が少ないといえます。)

でも、最近、高校生や大学生の中には、なくなる可能性のある仕事リストに、自分のやりたかった仕事を見つけて、「いままでやってきたことは、なんだったんだ!」と絶望する人がいます。
まだ、その仕事に就いたこともなく、資格も取っていないのにです。

僕だったら、「そうか。なくなる仕事だったか。確かにそうかもなあ。じゃあ、これから必要とされる仕事の分野について調べてみようかな。」と思います。
考える時間も、準備する時間もあります。
だから、これは、突然やってくる災害に比べたら、ぜんぜんへっちゃらな問題です。
絶望する必要を感じません。

職業には寿命があります。そして職業は沢山あります。
でも、人間の仕事は、おそらく一つだと思います。そしてそれは、永遠です。
その、人間の本当の仕事とは、「よりよくの追求」だと思います。
よりよくするための思考と工夫と努力と、よりよくなったときの喜びを知る人は、きっと、
どんな職業に就いても、素晴らしい成果をあげてしまいます。

僕は、その喜びを知ってるから、どんな仕事も、僕の思考と工夫でよりよくできるなら幸せです。だから僕にとっては、思考も工夫も一切許されず、僕らしさが一切なく、誰がやっても同じな、
ただ同じ事を繰り返すだけの仕事は、苦痛です。
でも、ラッキーなことに、そういう仕事はロボットがやってくれることになるので、
この世に残る人間がする仕事は、僕の好きな仕事ばかりになるはずです。
だから僕は、将来の仕事について、不安を感じないです。

で、ちなみに、日本でロボット化や自動化によってなくなる可能性のある仕事は、
日本より電力事情が悪い国では、もっと遅くまで残ると思います。
だから、どうしても、その仕事がしたければ、海外で探すと見つけられると思うので、
いずれにせよ、「ロボット化で仕事がなくなる」ことについて、絶望する必要はないと思います。

明日は半年ぶりのスポシューじゃ!

さて、明日は、半年ぶりのスポーツシューティングクラブの集まりです。
忙しかった・・・

久々にエアガンいじりました。
マルイのM4パトリオットハイサイクル。
外装は、ストックをつけて、ストックチューブの根元に丈夫なスイベルをつけました。
フォアグリップには、エルゴノミクスタイプ。なんかSFっぽい感じ。
照準器は、1〜5倍のスコープ。視野が結構広い。
そして、その横に、バックアップ用のアイアンサイト。
スプリングとバレルを変えてみました。
スプリング交換の結果、通常のハイサイクルは、銃口直近で85m/s程度ですが、98m/sくらいでてます。
バレル交換の結果、集弾性能もかなり向上。狙ったところに、どさっと弾が飛んでいきます。
心配した発射サイクルの低下は、ほとんどありませんでした。

天気予報では、今日は晴れるみたい。濡れた地面がどのくらい乾くかな。
明日は、曇りで、夜から雨のようです。
この予報のままなら、いけるぜ!(でも、濡れても大丈夫な靴の準備をした方がいいと思う。)

ということで、明日は、ゲーム自体は13時からですが、開始時間厳守って事はないです。
ぼちぼちきても、ぼちぼち参加できます。
おそらく、一回のゲームは数分です。それを何度も繰り返すから、途中参加、途中退出もぜんぜんありです。
最後の方に、みんなで競えるイベントをやって、優勝者には、何らかの賞品を用意しようと思います。
会場の設営は、9時くらいからぼちぼちやっておこうかな。
スポシュー用の白看板も、あればいろんなイベントに使われているので、追加で補充しました。

地面が十分に乾いていれば、草地を使って、長さ200mくらいのフィールドにして、
一番奥に、敵の本拠地。その手前に、中ボスの基地。を攻略しながら攻めていくような
ゲームにしてみたいなと思っています。
本拠地の人を倒してもいいけど、場合によっては、風船を用意して、それを割られたらその陣地を放棄しなければいけない、というような設定でもいいかなと思います。

今回は、レンタルガンも、プロテクターも、バッテリーや弾も、十分に前線にもちこみ、
途中から来た人でも、すぐに装備できるようにしようと思います。

フィールドの一部には、照準器調整用のターゲットも用意して、そこで練習も出来るようにしようと思います。

久々開催です。楽しみです。

f:id:Tsutomu-uematsu:20170623101805j:plain

怒濤の二日間。ツクリテフェスタ。

現在、千歳空港。
さっきまで、ツクリテフェスタでロケット飛ばしてました。

思い起こせば、一昨日金曜日、鳥取から帰ってきたのが、土曜日の0時30分。
それから、なんやかんやで、寝たのが01時30分。
次に起きたのが、土曜日の04時30分。
ツクリテフェスタの準備と、週明けの滝川高校SSH授業の準備。
で、ツクリテフェスタ開始。
ちょっと想定外の雨と、寒さ。屋外出店していた人達はかわいそう。
その中で、ロケットワークショップ。
雨のすき間を縫って、午前のロケット打ち上げは無事終了。
インクジェットプリンターの印刷物保護の防水スプレーがかなり高性能。
で、午後のロケットワークショップ。
午前よりひどい雨。でも、キットのロケットは全部生還。
でも、ペーパークラフトの大型ロケットは、湿気で強度が低下して、
最大速度に達すると同時に機体が空気抵抗に負けて、パラシュートがでてしまい、
あんまり高く飛びませんでした。残念!悲しいです。
ロケットの点火装置も、雨で機能不良も発生。
考えてみたら、今まで、大勢の修学旅行生を受け容れていますが。
こんだけの雨にあたったのははじめてでした。
で、そのあと、赤平の嵐山で友人と食事。
その日最初の食事が、嵐山の唐揚げ。幸せ。そしてビール。染み渡る。

で、翌日、今日ですね。
朝はかなりの雨。でも、雨雲レーダーは、その後晴れることを示しています。
でも、5mの北風の予報。うーむ。ロケット的にはつらい。
で、ツクリテフェスタ2日目スタート。
晴れたから、お客さんがどんどん来ます。駐車場が足りなくなりそう。
駐車場の係りの人は、相当大変だったはず。
で、ロケット打ち上げ出来るスペースは、広げようもなく、午前のロケット打ち上げ。
全機無事に生還・・・と思ったら、一機、間違って持って行ってしまった子がいたみたいで、
一機行方不明に・・・。作った子が泣いちゃった。
だから、リトライです。時間余計にいただいてしまってごめんね。
この間も、ペーパーロケットチームは食事も取らずに必死にロケット作成。

で、午後のロケットワークショップスタート。
この日は、前日に作ったけど打上を見合わせたペーパークラフトロケットもあり、
ペーパーロケットは7機。
小型ロケットは全機成功!よかった。
ペーパーロケットは、雨はないけど、風が強い。
残念なことに、薄い紙を使った機体は、風に負けて、昨日と同じ症状。早期解傘。
でも、紙を厚くして、補強した機体は、結構飛び始めます。
でも、機体の芯がぶれてる機体は、やっぱり機体を曲げる力が作用しちゃう。
で、最後の1機。これは見事に飛んでいきました。
やっとこ、ペーパーロケットの実力を発揮できました。

そのあと、速攻で車に飛び乗って、現在千歳空港。
これから、羽田経由で福岡です。
明日は、福岡の2つの高校でお話しをさせていただいて、
そこからまた、とんぼ返りで北海道です。
さすがにつかれるね。

でも、ツクリテフェスタでは、沢山の懐かしい人に出会えました。
来てくれた人、出店してくれた人、サポートしてくれた人に、本当に感謝です。

大義名分をねつ造してはいけない。

僕は、中学生から高校生くらいの頃、
「自分の事ではいくらでもがまんできるけど、ほかの人がひどい目にあうのは許せない」
という概念にとらわれていました。
誰かが、誰かに、ひどいことを言ったり、からかったりしていたら、
その間に割り込んで「お前、やめろよ」なんて、進んでからみにいきました。
そして、それが心地よかったです。
「自分は、誰かの為に頑張ってる!」ということに酔いました。

でもしばらくして気がつきました。
これは、単純に、相手を攻撃する「正義」の大義名分がほしかっただけだなと思いました。
僕は、攻撃を楽しんでいました。
そして、歴史の本を読むうちに、そういうことが、様々な戦争や紛争を大きくする
原因にもなってることを知りました。

ロイヤルウィーという言葉があります。
「我々は」「私たちは」と、自分を表現する言い方です。
これは、僕がやらかしたことに、とてもよく似ていると思います。
社会の意志、みんなの意志、常識、一般的には、という言葉で、
自分の行為や意見を、全体意見という大義名分で正当化して、相手に押しつける表現方法です。
これを使う人は、結構沢山います。

僕は、いじめや虐待をなくしたいです。
人の自信と可能性がうばわれない社会を作りたいです。
だからといって、いじめや虐待をする人にからんで、攻撃したり、倒したりしないです。
そんなことに使う時間がもったいないです。
僕は、どーせ無理に負けない人を増やした方が効果的だと思うようになりました。
だから僕は、意識して、僕の思いや考えを伝えるようにしています。

気がつけば、仲間が増えてきた気がします。
先日、沢山の子ども達を連れてきてくれた旅行会社の方は、
高校生の時に、僕の話を聞いてくれたそうです。
そして、あきらめないで、がんばって、この仕事についたそうです。
ようやく、子ども達を連れてこられるようになりました。と涙ぐんでくれました。
僕の仲間です。彼女は、彼女の方法で、いじめや虐待に対抗してくれているのだと思います。

大義名分がなければできない行動は、実力ではないと思います。
ましてや、大義名分をねつ造してはいけません。
自分の意志を理由にして、自分で行動する。これが本当の自由だと思います。

問題を解決するための仮説と行動は、自由です。

問題は、複雑な原因が絡みあっています。
そういう問題を解決するときには、「仮説」が大事になります。

「これが、このように影響しているのではないか?こうすれば解決できるのではないか?」
という仮説は、いくつも考えることができます。
その仮説の中で、最も効果がありそうなことから試すのがよいと思います。

ところが、ときどき、会議などで発生しがちなのが、
せっかく選んだ仮説を、「そうとはかぎらない」と、ひっくり返す人達です。
いやいや、もちろんそうだよ。だって、問題はいろんな原因が絡みあってんだから。
だから、切り分けて、検証していくんでしょ?
それが、その第一歩の仮説を、そもそも「そうとは限らない」でひっくり返す人達は、
問題を解決したいとか、解決できるとか、思っていない人です。
僕の経験では、そういう人達は、自分の仮説を言いません。
他人の意見に反論するだけです。こういう人達は、自分以下を作りたい人達かもしれません。
こういう人がいたら、会議は空転しかしないです。

僕は、このサイトで、教育について考えることが多いです。
多くの子ども達が、自信と可能性をうばわれて苦しんでいることを知ってるからです。
多くの先生も、「子ども達の自己肯定感が少ない」ことを問題だと感じています。
先生の中には、真剣に仮説を立て、自分なりの行動をしている人がいます。
でも、「自己肯定感が少ないんだよねえ・・・」で、思考が止まってる人もいます。

僕は、子ども達に、自信と可能性をうばわれない方法をしゃべります。それを聞いてくれた子ども達から沢山の感想文が届きます。
それらの感想文を元に、いろいろ考えた結果、人の自信と可能性がうばわれない社会を作るために、最も効果的なのが、教育の分野だと考えるようになりました。
僕は、自分の仮説に基づいて、自分の人生とお金を、問題解決のために使います。
それは、僕の自由です。

僕らがすべきことは、「仮説が正しいかどうかを議論する」ことではなく、
問題を解決することです。

もちろん、予算やマンパワーが足りないときに、それらを効率的に投じる先を一つに絞るために、仮説の有効性を検証するのはとてもだいじなことです。
でも、仮説は仮説です。そうとは限らないにきまっています。
だから、仮説に対する「そうとは限らない」という考えは、当たり前のことを言ってるだけです。なんの生産性もありません。

いろんな人が、社会の問題を解決するために、仮説を立て、行動しています。
ピエロになって、病気の人を励ましている人もいます。
スーツヒーローになって、子ども達にいじめに負けない心を伝えている人もいます。
みんなが、いろんな方法で、問題を解決しようとがんばっています。
最終目的は、問題の解決です。手法はいろいろです。

仮説を否定してくる、問題を解決できると思わない人間の言葉に負ける必要はありません。

学歴は、封建社会の身分制度によく似てる感じ。

なんとなく、学歴って、
お金で買える身分制度のような気がします。
 
江戸も末期になると、お金でサムライの資格が買えましたが、それに近いかも。
 
で、そういう社会は、身分に関係なく、実力を重視する社会に負けました。
 
でも、新しく生まれた社会でも、また身分制度が育ちました。
 
なぜかな?
 
そりゃ、身分制度の方が、楽です。
身分さえ手に入れば、努力しなくても楽ができます。
そして、努力しないで楽をすると、能力は低下する一方なので、ますます身分にすがらないと生存できません。
だから、身分制度は、どんどん強化されてしまいます。
そして、社会は腐ります。
 
身分が違うと、努力したってムダさ。がんばったってムダさ。
という、江戸時代の平民の嘆きは、
学歴がないと、努力したってムダさ。がんばったってムダさ。
という、現在の嘆きと一緒のように思えます。
 
だからおそらく、次に起きる革命は、
この身分制度との戦いかもしれません。
 
学歴という身分制度の価値を無価値にするような革命です。
 
もちろん、これは、学問を無意味とする革命じゃないからね。
学問と、学歴は、まったく異なるものです。
 
本当により深く学びたい人や、探求したい人が、大学に行くといいと思います。もちろんそれは、何歳でもオッケーです。
そうしたら、きっと、日本の大学は、すさまじい成果を上げるかもしれません。
 
もちろん、学費や、進学に必要なコストも下がります。
成績や偏差値が低いからって、自分をあきらめなくてよくなります。自分の好きなことが評価されるようになるかも。
(なにせ、好きこそもののじょうずなりけりで、好きなことは、能力が高まってしまうから。現在は、好きなことは、勉強の妨げになるので禁止されるので、能力が伸びません。)
 
この革命を実現できるのは、先の記事でも書きましたが、
まずは「企業」です。
企業が、採用条件から「学歴」を外すだけで、
日本は革命的な進化を遂げられるかもしれません。
 
いや、まじでさ。