出来ない理由は、どく。
夢は、大好きなことや、やってみたいことです。
大きいも、小さいも、関係ないです。
誰かに評価されるかどうかも、関係ないです。
できそうかどうかも、関係ないです。
僕には夢が沢山あります。
でも、今現在も、夢は否定されます。
わざわざご丁寧に、出来ない理由を教えてくれる人がいます。
でも、いままでさんざん出来ない理由を聞いてきたけど、
それは、すべて、要約すると
「努力しても無駄だよ。」
「無駄な努力はしない方がいいよ。」
という意味になりました。
これは、毒です。
人間の、自信と可能性を奪う毒です。
心にたまり、心をむしばみます。
「じょうたい:どく」という感じです。紫色。
努力は、しようと思ってするもんじゃ無いです。
努力は、してしまうものです。
努力してる最中に、努力してると意識する人はいません。
そんな努力を無駄だと言われると、
実は、努力ができなくなるのでは無く、挑戦ができなくなります。
挑めなくなるのです。
だから、新しい経験ができず、能力が向上しません。
そして、実は、社会はフラクタル相似です。
個人も、社会もおなじような行動をします。
個人が成長できない、ということは、社会も成長しません。
だれかの夢を潰すと言うことは、自分の未来をも潰す行為です。
なぜ、わざわざ「できない理由」を教えるのかが、
僕には理解できません。
他人の人生は、他人のもんです。ほっとけばいいのに。
前にも書きましたが、
アドバイスとは、否定や禁止では無く、情報を増やすことです。
でも、すくなからずの人が、否定や禁止のアドバイスをします。
その結果、「じょうたい:どく」になった人が増えています。
おねがいだから、わざわざ「出来ない理由」を教えないで欲しいです。
それは、未来の可能性を潰してしまう行為です。