植松努のブログ(まんまだね)

基本的に、facebookの僕の記事を転載します。

9月30日は植松電機でスペースプローブコンテスト!

来る9月30日は、スペースプローブコンテストです。
 
場所は、植松電機。
 
ロケットや探査機に興味がある人達が集うイベントです。
 
今年から、探査機部門と、ロケット部門に分かれました。
 
探査機部門は、言うなれば、空飛ぶロボコンです。
与えられたミッションを、空中で飛行しながら達成します。
今年のミッションは、目的地付近への着陸です。
これは、惑星探査などで、目標地点に着陸することをシミュレーションするものと同時に、
災害時に、被害にあった人を見つけ出し、そのそばに補給物資や、救助信号マーカーなどを自動的に落とすドローンなどの技術にも活かせる技術です。
 
今年は、6チーム参加です。
それぞれが、おもしろい技術とアイデアを持ち寄ります。
きっと、見るだけでもおもしろいと思います。
この6チームの探査機を打ち上げるのは、カムイロケット。
本物のロケットが6回打ち上がります。
もちろん、場所の制限から、あんまり高く上げられませんが、
本物のロケットエンジンの迫力を感じられます。
 
また、今年からのロケット部門は、
僕が以前からどうしてもやりたかった部門です。
 
ロケットは、重力とけんかする機械です。
だから、軽さの追求はとても重要です。
ということで、このロケット部門は、
B6-4のエンジンで、40m打ち上げます。
40mを越えても、足りなくても、ペナルティです。
その上で、一番体積の大きいロケットの勝利です。
ようするに、できるだけ、軽いロケットを作りましょう、ということです。
 
スペースプローブのHPの下の方に、サンプルロケットがダウンロード出来るようになっています。
CAMUI-1500型は、B6-4で40mほどあがります。
正直なところ、この機体をつくって持ってくるだけでも、参加資格はオッケーです!
この機体をベースにして、たとえば、薄い紙で、拡大コピーしてつくったら、優勝を狙えるかも!
もちろん、材質は、紙じゃなくても大丈夫。
(ただし、ヘリウムを詰めるとかはなしです)
 
あとやく一ヶ月。まだ準備は間に合うよ。
探査機部門は大変かもしれないけど、ロケット部門はエントリーは難しくありません。
年齢制限もないよ。大人も、そして親子でも挑戦できます。
 
ロケットも、宇宙開発も、手が届かないものじゃない。
自分だってできるんだ!
だから、どんな夢もあきらめる必要なんてない!
 
そういう大会に育てていきます!